まさかスライが復活するなんて
ブライアン・ウィルソンと共に長い沈黙からの(完全ではないが)復活を果たしたスライ。昨年夏からスライ関連を集中的に聴き、先週は「スライ&ザファミリーストーンの伝説 人生はサーカス」という伝記を再読したばかり。
映画では本では書かれていないそれ以降の事や、現在のスライの姿やインタビューも実に興味深いものでした。熱心な=いい意味でヲタクなオランダ人双子とか見ていると、アメリカという国は自国の優れた文化を金儲けでしか捉えられてないこともよく分かります。
Sly & the Family Stoneのトランぺッター&ヴォーカリスト、シンシア・ロビンソンが昨年11/23、69歳で癌のため逝去。した。ドキュメンタリーでも元気な姿を見せていただけにショック。スライとの関係を示した一言、”He's my man!”。
チャドウィック・ボーズマンってまるでJB
小刻みなステップで横移動、しゃべり方、ファッション、汗...まるでJBそのもの。ブルっときました。丁寧にJBの歴史=R&Bがソウルに変化していくが分かるようになっているし、要所要所のサウンドの変化しも分かるのでためになりますが、なんといってもチャドウィック・ボーズマンの演技に惚れてしまいます。
タミー・ショーでのストーンズの扱いなんてフムフムと見てましたが、よく考えると製作がミック・ジャガー。自虐的というよりもイギリス人らしいユーモアにニヤリ。
同シーンにはビーチ・ボーイズの姿も見え(楽屋)、リトル・リチャードの登場、ボビー・バードとの関係、若いブッチーの登場等も含め歴史的な出来事への配慮=オマージュが、この映画の出来の良さを表している。
意味深な存在のティカ・サンプターの存在も今後気になる存在。
■スライ・ストーン
http://www.curiouscope.jp/SLY/index.html
■ジェームス・ブラウン 最高の魂を持つ男
http://jamesbrown-movie.jp
番外地の^^内緒の音源も宜しくね^^
投稿情報: ピポ | 2016/04/29 21:19
マイルスのブートに限っては正規版よりも音がよく珍しい=聴いてみたいのが多いです。かといって、特定のものばかりだけですが。
UKのサルサシーンもあるんですね。
いや~、それにしても悶絶の選曲に捩れっぱなしです。
もう少し聴きこんでからBLOGにも書いてみたいと思ってます。
投稿情報: Borinquen | 2016/04/27 12:54
ブート?所謂「海賊盤」ですか^^そこのジャンルだけに陥る方も多数おられるとか!?デッドなんかは、そちらの方が出来が良いなんて話も^^ドランセ.ロルーサはコロンビア~UKリリース?意外に馴染むUKラテンシーンです^^
レコードの酷い傷は再生不能になるので(泣く)ショックから立ち直れないですね.....トホホホ 今朝もミントの類が青々してましたよ^^
投稿情報: ピポ | 2016/04/27 09:18
マラソンセッションを聴き始めると、やっぱりその辺も合わせて聴きたくなりますね。マイケル・ヘンダーソンも大好きです・ブートですが「Another Unity」とかぶっ飛んだベースは悶絶ですね。
うん、私も愛聴盤は大事にしないと。
そうそう、93-A、93-Bを繰り返してますが、ただならぬ選曲に舞い上がってます。Dorance Lorza Sexeto Cafeを4曲入れた気持ち、痛いほどわかります。
投稿情報: Borinquen | 2016/04/20 12:46
クッゥキン~ワーキン~リクラクシン♪あたりのマイルスのTPは痺れますね^^マイルスストーンは学生時代の目覚めの一発でした^^そして目指したのは「マイケルヘンダーソン」のベースプレイなんですよね♪^^♪余談ですが...ビッチェズブリューの中の「スパニッシュキー」を回すと???何故か!!!にわかに掻き曇り!落雷鳴り響き通り雨にみまわれます!?確立50%以上で^^さらに余談ですが...カインドオブブルー(愛聴盤及びエアチェック)を歳のせいか?取り扱い中、手から落下~致命傷な傷を盤に.....トレース不能ヶ所有り(最近多いです、それも愛聴盤ばかり)トホホホ^^
投稿情報: ピポ | 2016/04/20 08:40
ズンジャー一筋?!星一徹みたいな...心強い親友が...羨ましいですな^^一筋縄でいかないサルサ偏執狂では太刀打ち難しい^^ み た い な^^
投稿情報: ピポ | 2016/03/17 19:45
私の場合はキース・ジャレットを中心にECMの世界に溺れてます。というか、マイルスの人脈を辿ることでジャズの世界を漂ってます。で、妙に惹かれるのがルイ・ジョーダン。仙台に住んでいる高校の同級生が世界的なコレクター=酒屋の親父。数年会ってないけど、次回の帰省では会わないといけないと!
投稿情報: Borinquen | 2016/03/14 20:32
ここ数年?!時々~ジャズにはまりますが...殆ど1950年代前後の物です。1960年代に入るとオーディエンスを置き去りにして自己陶酔の世界にあまりに落ち込み^^オモロないですね^^
投稿情報: ピポ | 2016/03/14 19:33
マーケティングのために何かとカテゴリー別にしたがりますが、いい音楽もミクスチャーの中から生まれてくると思いますね。
投稿情報: Borinquen | 2016/03/12 09:29
その人それぞれのエンディングが用意されてますね...受け入れるしかないのが現状でしょうかね^^スライDVD購入^^ツインズの間で微笑むスライに涙ポツポツでした.......あまりに飛び越えた人のみぞ知る胸中でしょうか!?スライに慟哭...マイルスに影響したとか?何かは^^どちらでも良い事でしょう?やはりもっと深い処のミクスチャーとラテンとの関わりと啓示されます^^ブラックファンクと40年代から息づくアフロキューバンとはけして切り離せない物ですよね^^
投稿情報: ピポ | 2016/03/11 20:29