WDの外付けHDDが壊れた
WD Elements USB3.0対応2TB HDDを導入したのが2016/9月。それ以来USB接続し休むことなくTime Machine、iTunesの音楽ファイル専用に使い続けてきたのが、突然マウントしなくなったのが10/15頃。どんなことしても、マウントしなくなったのでざわめいてしまった。Time Machinには過去何度も助けられたし、音源喪失の痛手も大きい。
映画の待ち時間を利用して見つけたデータ修復サービスへ連絡すると自宅引取〜無料診断ができるので手続きをした結果が次の内容。
①10/19 問合せ
②10/20 自宅引取
③10/22 診断結果の連絡
HDD読込みヘッドの損傷により、ヘッドの交換
HDD内容を読込み
データ修復
貸出用HDDへコピーし自宅へ
見積内容に驚愕してしまい結果、返却してもらうことにした。これが相場なのだろうか...。
・4日間の対応で28〜30万
・通常処理(1〜2週間)で10〜18万
※修復失敗の場合は無料
BUFFALO LS210D0301G 3TB
色々調べた結果amazonが最安値だったのでポチっ。amazon梱包なしのメーカーパッケージに送り状を添付しただけの状態で届いたので不安になったけど、問題なく新品。早速、Wi-Fiルータで同梱のLANケーブルで接続。ここまでは良かったが、それからが厄介だった。
①同梱の説明書は接続までの内容
②WEBでPDFの説明書をDL
③NAS Navigator2をDLし内容に従って設定
④なんとか接続
⑤Time Machineの設定は別途↓を参考にしながら
https://www.buffalo.jp/support/faq/detail/15092.html
⑥Time Machine開始
10/25 16:00〜10/26 5:00(初回全体)
10/26 5:00〜(何故追加が必要なのか不明だが未だに終わらず)
■課題あれこれ
・SMB(Server Message Block)ブラウジングの動作を調整が必要かどうか(要確認)
https://support.apple.com/ja-jp/HT208209
・iTunes音源をどうするか
殆どが所有しているCDからの音源のため復旧は時間をかければできると思う
但しSpotifyにもあるのでその必要があるかどうかは要検討
Apple MusicがApple Losslessに対応し始めたので音質的にSpotifyをどうするかも再検討
---
初回のTime Machineは差分だけ処理する2回目以降よりはるかに時間がかかると覚悟していたけど、まさかの2日とは。プログレスバーの動きも鈍く残り時間もジリジリと進むだけの長い2日はクリーンアップも含めて10/27 18:30に終了。NAS HDDを使用、Wi-Fiを安定性をとって2.4GHzにしたのもその原因かもしれない。
(2021.10.28 2:47追記)
最近のコメント