いざカスタマイズをしようと思うと手ごわい相手でもあるTypePad
もう長いことこのBLOGはTypePadで運用しています。なるべく写真を大きくしてレイアウトしたいと思っていました。以前は幅600px、今は700pxの設定にしています。、デフォルトでは、記事の横幅が500pxまで。500px以上の場合は、記事の幅を可変にする設定があり、これを適応していました。ブラウザーの横幅を広げると、一緒に記事幅も広がり、なんともレイアウトが良くなくて、間延びしてしまう感じ。カスタムCSSで直せばと思い試行錯誤を繰り返しても、うまくできないのでしばらく放置。自分で見るときはレイアウトが収まるようにブラウザーの幅を調整したりして、ちょっととほほ。
そこで、6/2に実際にTypePadを使っているユーザーを集めた
TypePadビジネスセミナー講習に参加
1.TypePadの便利な使い方(Tips)
2.BLOGとソーシャルネットワークとの結びつき
3.いかにしてアクセス数を伸ばすかの方法
4.懇親会
基本的にこれまでの方向性に問題がないことも確認できました。懇親会では関連のBLOGをTypePadのスタッフに見ていただき個別にチェックを受けました。タイトルの付け方(タイトルの付け方でGoogleなどの検索のヒットが変る)やデザインも特に問題がないことも確認できました。また、Twitterの連動に加えてFacebookとの連動の(ファンページ含む)を指摘されました。Facebookは日本でもユーザー数を増やしており、知的探究心の強い層が特に利用しているそうです。
セミナー終了後、場外でシステム関連のスタッフとじっくりお話しする機会があり、記事の幅について相談。色々教えていただいた方法を試してみると、すんなり問題解決。TypePadでもオンラインでFAQできるんですが、こうして直にスタッフの方々からレクチャーを受けて、ますますTypePadのファンになってしまったワケです。総合公園での「海辺のライブラリー」でも感じましたが、こうして実際にお会いしてみないと分からないこと、まだまだたくさんあるですね。ある意味では、ネットやソーシャルの世界はそこに導いていくツールなんだなぁ...改めて思います。CD、DVD、YouTubeなどから得るものの数千倍の衝撃を受けたSNSDのライブ(いまだにどう整理していいのか分からないほど)も同様ですね。
そんなワケで、TypePadへ以降以来初めてヘッダをよりグラマラスに変えてみましたが、いかがでしょうか?
コメント
コメントフィードを購読すればディスカッションを追いかけることができます。