下水道はかろうじて復旧、でも上水道いまだに復旧せず
3/17に復旧予定だった上水道が余震などの影響で延期。
いまのところ詳しい日程が入らない中、地震後の我家の水事情は以下のとおりです。
3/11 お風呂の水を利用(但し揺れで半分以下になっていた)
3/12 マンションから2Lのペットボトルを9本支給。湯たんぽに入っている水が役立つ。18L
3/13 スーパービバホームでレジャーボックス3個購入。浦安東小学校で給水。
38L+28×2=94L
ペットボトル2L×3=6L 100L
3/14 会社と東小学校から、ペットボトル2L×3+500cc×2=7Lを2回 14L
3/15 会社からペットボトル2L×3+500cc×3=7.5L、船堀でポリタンク20Lを発見。東小学校で給水。
ポリタンク20L、ペットボトル2L×3+500cc×3=7.5L 35L
3/16 東小学校二往復
ポリタンク20L、ペットボトル2L×3+500cc×3=7.5L 55L
3/18 南小学校二往復 ポリタンク20L×2 40L
3/19 南小学校二往復 ポリタンク20L×2 40L
3/20 南小学校二往復 ポリタンク20L×3 60L
貴重な水は、トイレ用、洗面所用をお風呂に、水炊き用はキッチンに設置
野菜を洗ったり米をといだ水は植木に、洗顔に使った水はトイレ用に再々利用。水を汲むひしゃくは用途によって分けています。沈着冷静なママボリンケンに管理面を任せて、私はひたすら水運びに徹しています。それにしても、20Lを満タンにしたポリタンクはかなり重いので腰に負担のかからないようにしないとね。
奇跡的に船堀で発見したポリタンクは、本来は灯油をいれるものですが、故郷の仙台ではおなじみのもの。購入できたのも石油屋さんで、そこのおばあさんが「日石のものだからモノはしっかりしている」と太鼓判でした。近所の小学区まで自衛隊がピストン輸送で水を運んでくれます。小さなタンクは1000L、大きなタンク(ローリー)は5000Lです(思わず隊員に尋ねてしまった)。クルマのガソリンが続く限りは、近所を利用しないでお風呂のついでに東小学校へ行きたいと思います。そういえば、ディズニーからも水の応援も届いていました。
※PS:明海地区では3/20には上水道のめどがたつとアナウンスがありました。うまくいくことを願っています。
【追記】変更された予定通り3/20 17:30に上水道の通水を確認しました。この10日間で給水した量がなんと344Lでした。3/15に奇跡的に船堀あけぼの湯の目の前の石油屋さんで発見した20Lポリタンクが飛躍的に給水効率をUP。けど、ちと腰が痛い...。
思ったより厳しい生活大変ですね。
船橋市は、大きな被災はありませんでした。
近くの船橋アリーナ(総合体育館)には、地震の被災者を迎え入れるそうです。
大歓迎です!力になりたいと思います。
暫く大変でしょうが、体に気をつけてがんばってください♪
投稿情報: 大城戸 茂 | 2011/03/21 12:39