« Salsa con Sabor,Sentimiento y Ritmo #10 | メイン | Salsa con Sabor,Sentimiento y Ritmo #11 »

2005/04/02

コメント

フィード コメントフィードを購読すればディスカッションを追いかけることができます。

ピポ

( ̄∇ ̄;)ハッハッハハッハ!?最近では俳優の「六平直政氏」とよく言われます^^これも何とも?かんとも!!(きっとヘアースタイル???)だと思いますが( ̄∇ ̄;)ハッハッハハッハ

Borinquen

ブブブ、モーリス似なの?
そうそう、「西洋の騎士」なんですよね。ヨランダ・リベーラの歌いっぷりが好きで、テリフィカ時代も含めよく聴いてます。フィジカルではあまり儲からないので、ライブで稼ぐ...これはサルサに限らずどの音楽でも同じと言えそうですね。

ピポ

こんばんワンワンコー♬^^ちょっと夜更かしです!アースは否定しながら当時はジャストでレコード購入してました「ここだけの話」^^「スピリッツ」がフェバリットなアルバムです。友人にモーリスに似てるなんて言われ~嬉しいやら?迷惑な話^^きっと目元がギョロ目で口元がタラコ^^が似てるのかな?(* ´艸`)クスクス.....サンタナについては同感です!ファーストとバディマイルスとのジョイントした「疑似ライブアルバム」が最高!!!です^^ね~ノーマン・シーフ!?ありゃりゃ!?我が家にも沢山ありました^^ジョニミッチェル~カリーサイモン~アース~ドゥビー他モノクロジャケットで目を引きますね!ポンセ-ニャは一連の「西洋の騎士」デザインです!内容と全くミスマッチでね「ヘビメタ」かぁ???と思ってしまいます~ジャケットだけ見る限りではね!?これも「歌は世につれ~世は歌につれ~」ですか!?ね^^音楽の行方は…最近サルサの新譜がリリースされません~ね!?配信になっているのでしょうかね(´;ω;`)ウッ…時代に追いつけない自分が居ます。

Borinquen

今も昔もジャケ買い。
ジャケットを見て裏のクレジットに一喜一憂したり。最近は音楽配信でさっくりと視聴できてしまうので、なんかスリルがないと感じてます。しかも定額で聴けてしまうなんて。こうなると受けやすい音楽しか《流通》しなくなるのでは=いやもうすでになっているのでは。CDが売れないのは音楽配信の影響もあるけど、いい音楽が伝わりにくい状況や、そもそもいい音楽が少なくなって来ているからではないかと思ったりもします。

ジャケットで言えば、ポンセーニャのジャケット。ラテンの美学に裏付けされたわけではなく
正直言ってあまり好きではなかったです。(後にすきになったけど)ロック系でいえばノーマン・シーフという写真家のジャケットは中身問わず持っていたし、写真集(Photoshopで写真加工の本人解説)も持っています。

アースは初期のほうがいいですね、やっぱり。というかディスコブームの前のソウルには輝きがあったと。ディスコの影響がようやくなくなってきて、若手のソウル系もよく聴いてましたが、今の時代まで残っているヒトいないなぁ...。サンタナはニール・ショーンがいた頃(3枚目あたり)が好きでした。

ピポ

陽が長くなりましたね^^ボリンケンさん!ロックのアルバムジャケットは色々と中々面白い物がありますねぇ~ネオン・パークはポップアートにも充分通じる感性があります!ロイ・リキテンスタインとかに近い物を感じます。名前が出てきませんが!?「トーキング・ヘッズ」や「トムトム・クラブ」のジャケットを手掛けた方も好きでした^^SALSAだと言わずと知れた~「ポンセ‐ニャ」等のロン・レビーネ^^彼はロックのジャケットも手掛けているようですが~昨日から「WAR」のレコードを落としてます^^来るべき「音の休日」の前準備でしょうか!?しかしながら「東のクール&ギャング」「西のウォー」 「良いとこ取りのアース」でしょうかね(〃艸〃)ムフッ!?ウォーは完全に西海岸のラテンに帰依し~クール&ギャングはニューヨークラテンに付帯してますね^^この自論が30年前より物議を身内回りで展開し誤解を招いた節が^^やはり世の中!?断然「アース派」ですからね^^サルサやラテンに水没すればするほどこの歴史的事実は外せない所となりましたね^^しかしどちらも1970の終盤には「一丁噛みのアース寄りになり、変な感じになってしまいますが…」^^売れなければバンドの存続にかかわるからでしょうね!「サンタナ」しかりであります^^

この記事へのコメントは終了しました。

最近のコメント

Moon

最近のトラックバック

Powered by Typepad
登録年月 08/2008